mKANA's blog

mKANA’s blog

23歳 一児のママです!! 自分の経験から役立った知識と物を紹介したいと思います☆

これって胎動?胎動の時期とその見分けかた!!

 

こんにちは、かなです✩

 

これって胎動?と胎動を感じるまで色々と不安になるママさんは多いと思います。

早く赤ちゃんの胎動を感じて幸せな時間を過ごしたいですよね。


では、赤ちゃんの胎動を感じるのはいつ頃なのでしょうか、今回は胎動の時期とその見分け方を紹介したいと思います。

 

 

 

胎動を感じるのはいつから?


一般的には初産婦さんだと妊娠18週から20週の妊娠5~6ヶ月ごろ、経産婦だと少し早くなり妊娠16週から18週の妊娠5ヶ月ごろだと言われています。


早い人だと妊娠4ヶ月頃から胎動を感じる事ができます。

 

f:id:mKANA:20210529000358j:image

 


妊婦さんによって胎動の感じる周期は違います。胎動を感じられるママさんの中でも7ヶ月以降というママさんもいます。

 

 

胎動ってどんな感じ?

 

 

✩妊娠初期

 

恥骨からおへその下辺りまでの間で胎動を感じやすいと言われています。


まだ、赤ちゃんも小さいので、ころころはお腹の中に小さなお魚が動いているようなウニョウニョとした感覚と言うお母さんが多いいみたいです。


最初は腸の動きを胎動と勘違いするママさんもいます。


私もわかりませんでした(笑)

胎動なのか腸の動きなのか!!

 

 

 

✩妊娠中期


妊娠中期に入るとお腹も大きくなり、羊水も増え始め胎動を強く感じられるようになります。

 


仕事中にもポコポコとした胎動を感じるママさんもいます。


私も仕事中や休憩中よく胎動を感じてました!!

 

 

✩妊娠後期


妊娠後期になり、赤ちゃんが大きく成長するにつれて少しずつ動けるスペースが減るため、胎動が少なくなってきます。

 


手足の動きはママが痛いと感じるぐらい力強く蹴り始めます。

 


寝ている時も胎動で起きるママさんもいるみたいです。

 


私も夜中よくけられ、痛くて目がかめてました(笑)

 


赤ちゃんはお腹の中で遊ぶ


妊娠6ヶ月から赤ちゃんはお腹を蹴って遊び始めます。

それを「キックゲーム」と呼びます。

 


お母さんも反応してお腹を軽く叩くと赤ちゃんも反応し蹴り返してきます。

 


なんと微笑ましい光景でしょう✩

 


私も反応して一緒によく遊んでました(笑)

 

f:id:mKANA:20210529000430p:image

 

 

 

よく動いていたのにパパが触るとピタリと止まる

 

不思議とパパがお腹を触るとピタリと止まる!と答える方は多いです。

 


激しく動いていて旦那に「今、動いてる」と言って旦那が触ると不思議と動かなくなるんですよね(笑)

なんでなんでしょう…??

 

 

これは、ママと違う、声や手の体温にビックリして動きが止まってだけだそうです。

 


パパさんもお腹の子とコミニケーションを取ることで、胎動を感じられるようになるかもしれません。

 


お腹の子にパパの声と体温を覚えてもらいましょう✩

 

f:id:mKANA:20210529000443j:image

 


臨月になると胎動が少なくなる

 

臨月に入ると赤ちゃんも大きくなり、動きに制限がかかるため、胎動がすくなってきます。

 


中には、産まれるギリギリまで胎動を感じるママさんもいるので、胎動の感じ方は人それぞれです。

 


ですが、全く胎動がなくなるわけではないのので、胎動を感じない時は注意が必要です。

 


急に胎動がなくなる時は要注意

 

赤ちゃんは、30分〜60分ずつ起きている状態になります。

 


もし、1時間以上胎動がない場合には、お腹の中の赤ちゃんが危険な状態になっていることもあります。

 


安静にして、優しくお腹を叩いて起こしてみましょう。

眠っていただけの場合もあります。

 


私も臨月に入る少し前、1度だけ胎動を1時間近く感じないことがありました。

ものすごく不安になりゆっくりお腹を叩くとその数分後、胎動を感じました!!

 

焦らず確認をして、それでも胎動がない場合は病院に連絡をし、状態を伝えましょう。

 

f:id:mKANA:20210529000454p:image

 


胎動カウント


胎動カウントをおこないましょう。

 


赤ちゃんがおなかの中で10回動くのに何分かかるかを計ります。

かかる時間が短かければよく動いている、長ければ動きが少なめということになります。

 


一般的に、妊娠10ヶ月ころで20~30分かかりますが、大事なのは一般の数字ではなく「いつもと同じか」です。

 

こまめに確認しとくと安心です。


「陣痛・胎動カウント」と無料アプリがオススメです。

 

 


✩まとめ✩

 

つわりなども落ち着いてきた頃、胎動を感じられるようになってきます。

お腹の子とコミニケーションを楽しみましょう✩

【いつがいい?】妊娠報告のタイミングと方法。

こんにちは✩かなです!!

 


女性にとっての大きなイベントの一つの妊娠。旦那さんや両親にはすぐ報告するのは分かるけど、職場への妊娠報告のタイミングって?なんて言えばいいの?と迷いますよね。

 

 

 

今回は職場に報告するタイミングと伝え方など、私の体験談と共にお話ししたいと思います!!

 

 

✩妊娠報告タイミングは?


安定期に入る(12週以降)がいいと言われています。

 


しかし、つわりなどのダメージを大きく受けやすい人もいるため安定期に入る前に報告する方も多いそうです。


上司には妊娠2ヶ月とすぐに報告する方もいます。

同僚への報告は安定期に入る5ヶ月頃に報告する方が多いいそうです。

 

 

デスクワークなどあまり体に負担がかからない仕事をしている人は、妊娠5カ月までに報告するケースもあります。

 


力仕事や立ち仕事などは妊娠中は避けたいもの、そう言った場合は、わかってから報告するケースが多いそうです。

 

 

 

私は、1日立ちっぱなしの仕事だったため、病院で確認してすぐ会社の上司に伝えました。

 

 

同時に、妊娠超初期は、染色体異常や切迫流産の危険性もあります。

妊娠報告した後に、流産をしてしまった場合、とてもつらいですが、流産の報告もしなければなりません。

 


自分の体調を見ながら報告タイミングを決めましょう。

 

 

✩職場への妊娠報告で伝えること

 

f:id:mKANA:20210526172131j:image

 


まずは、今の状況を説明しましょう。

 


力仕事や長時間の運転、立ちっぱなしの接客といった作業が通常業務の中にあるなら、流産の危険性があるのでできるだけ避けたいものです。

 


体に負担がない仕事をするためにも、妊娠していることは会社に知っておいてもらう必要があります。

 

 

そして、今後についても話しておく必要があります。

このまま仕事を続けて産休&育休を取るのか、退職するのか!についても話し合うようになります。

 

 


私はつわりあり、仕事が仕事だったため、2ヶ月近く仕事を休ませてもらい、安定期入ると同時に仕事に復帰をして、8ヶ月いっぱいまで仕事して、少し早めの産休をもらいました!!

 


✩上司への報告の仕方


妊娠報告をする日にちを決めたら後は、

報告するだけです。

 


なんて切りだそう…。って悩みますよね。

 

まずは…


「この度、妊娠しました。〇月〇日が出産予定です。」

 


最初に、妊娠した事、予定などを話しましょう。

 


そして、今後についてのお話をしましょう。

 

 

  1. 仕事を続けるのかどうか
  2. いつまで職場にいるのか
  3. 休職の場合はいつから復職するのか

 


を決めていきましょう。

 

 

 

報告する上司によっては、妊娠に関する知識がない場合があります。

多分わかってくれるだろうと思わず話しておきましょう。

 

 

f:id:mKANA:20210526172154p:image


つわりの辛さは人それぞれです。

本人さんにしか辛さがわからないので自分の状況を伝え、今後について話していきましょう。

 

 

✩妊娠報告しずらい

 


上司に伝えにく場合は、話しやすい出産経験のある先輩や同僚に相談して味方になってくれる人に相談してみましょう。

 


ですが、自分の口からまだ言ってない時に、上司に知られた場合、気まずくなってしまうので気をつけましょう。

 


✩妊娠報告前に知っておくべきこと

 

f:id:mKANA:20210526172208j:image

 


✩つわり休暇とは?

 


つわり休暇とは、妊娠中につわりが酷く、医師などから仕事を休むよう指導があった場合、つわり休暇を取る事ができます。

 


また、つわりで診断書を書いてもらうこともできます。

 


無理をしてしまう前に病院で相談しましょう。

 

 

✩母健連絡カードとは?

 


母健連絡カードは、医師等の女性労働者への指示事項を適切に事業主に伝達するためのカードです。

 


働く妊婦さんの方が医師から通勤や休憩などの指示を受けた場合、その指導内容が上司の方に的確に伝えられるようにするためのものです。

 

✩まとめ✩

 

妊娠中のお仕事はくれぐれも無理をせず、ママの体と赤ちゃんのことを第一に考えてください!!

 


仕事の引き継ぎなどある場合は早めに報告することをオススメします✩

 

 

 

 

 

 

 

安産祈願!!いつ頃行くの?誰と行く?持っていくものは?何着る?何をするの?

こんにちは、かなです✩

 


今回は安産祈願についてお話したいと思います。


妊娠5ヶ月になったら神社で安産祈願を行います。


そのとき、誰と行くの?用意するものは?

何着ていけばいいの?安産祈願の流れは?

と疑問に思う方は多いいと思います。


私も当時は疑問に思い色々調べました!!

 

f:id:mKANA:20210523051706p:image


安産祈願とは?


安産祈願とは5ヶ月に入ってから行う行事です。

「戌の日」に行くいいと言われています。


戌の日とは、12日ごとに訪れる日付の干支のことです。

 

なぜ戌の日?と思いますよね!

犬は一度に赤ちゃんをたくさん産むことから安産に結び付くと言われているからです。


戌の日は月に2、3回あるので妊婦さんの体調に合わせて予定を決めましょう。

 

 

 

・必ず戌の日じゃないといけないの?


妊婦さんの体調や仕事によって「戌の日」に行けないと言う方は多いいと思います。

必ず戌の日に行かないと行けないわけでは

ないので体調を大優先に行ってください!!

 

 


・安産祈願は本人の代わりにお参りできますか?

はい。 お参りできます!

身内の方以外でも、ご友人に代わりにお参りしてもらうこともできます。


代理でお参りする場合、妊婦さんの氏名・生年月日を事前に調べてお参りしてください。

 

 

5ヶ月に入り安定期に入ったとはいえ、妊婦さん皆がつわりなどなくなるわけではありません。

妊娠後期まで続く方もいます。

 


もし、本人さんの参加が難しい場合は、周りの方々に頼んで代わりに行ってもらう方法もあります。

 

f:id:mKANA:20210523051746j:image

 

 

誰と行く?


誰と行かなくてはならないという決まりは特になく、ご夫婦やご新婦さんのお母さんと2人でという妊婦さんは多いいです。

 

私は、旦那さんとお義母さんの3人で

安産祈願に行きました!!

 

前もっての予約が必要になるんですが、戌の日にお参りする方は多いいため、妊婦さんしか祈祷してもらうことが出来ない場合もあります。


最近では妊婦さん一人で行かれる方も多いそうです。


産まれてくる赤ちゃんと妊婦さんご自身の健康のためにお祈りをすることを一番に考え、妊婦さんの体調やご家族の予定に合わせて、ご自身に合った安産祈願をしましょう!!

 

 

f:id:mKANA:20210523051802j:image

 

安産祈願の時に用意しとくもの

 

  1. ご祈祷料
  2. 腹帯
  3. 母子手帳


神社でご祈祷を受ける際にはご祈祷料が必要です。

 

ご祈祷

 

目安金額は5.000円〜10.000円が多いいそうです。一律に料金を示している神社もあるようです。

 

初穂料はのし袋に入れて納めましょう。

 

腹帯

 

新品の腹帯を持参すれば、神前でお清めお祓いしてもらえます。

持参する場合には、腹帯の種類が決まっていることもあるようなので、しっかり確認しましょう。


神社で頂く場合は、料金が必要になります。

 

f:id:mKANA:20210523051824p:image

 

母子手帳


安産祈願の時に必要になることはありませんが、万が一外出先で倒れてしまった場合に必要になるので持ち歩くようにしましょう。


母子手帳は何かあった時に役立つものです。

ご本人さんが喋ることが出来なくても母子手帳を見ることによって、妊娠の経過や母体のことを確認する事ができるので大事な物になります。

 

 

何を着たらいいの?


安産祈願に行く時の服装迷いますよね!!


まずは、避けた方がいい服装マナーからお話しします。

 

 

避けるべき服装


・スパンコールが散らばりキラキラした服装

・蛍光色を使った物

・派手すぎる格好

・肌の露出度が高いもの

・キャミソールやショートパンツ

ジーパン

 


などは、避けましょう!!

ジーパンのコーディネートはカジュアルになってしまうので避けた方が無難です。

 

 

何を着るのが正解?


ダメな服装が多いいと何を着たらいいのか分からなくなりますよね!!

 


妊娠5ヶ月になり、安定期に入りますがしんどくなることもあるので、ゆったりとした服装でお腹を締め付けない服で行くことをおすすめします!!

 

 

・春〜夏


長袖カーディガンにワンピース・マタニティーレギンス・薄手のニットスカート、マタニティー用タイツなどがおすすめです!!

 


春は少し肌寒い事があるので、1枚、羽織やカーディガンなど用意しましょう。

 

 

・秋〜冬


秋の服装は黒いワンピースにジャケットを羽織るのが無難です。

 


長袖カーディガンに半袖ブラウスにスカート・マタニティーストッキングがオススメです。

 


冬は寒いので、ロングコートにマタニティーパンツがおすすめです。

 


安産祈願での神社の流れは?


まず、安産祈願を行う神社に申し込みの電話を行います。

(当日受付の神社もあります。)

                              


                               ↓↓↓

 

社務所で受付を済ませます。


お名前や住所を書き、ご祈祷料をお渡しします。

包むお金は決まっている神社もあるあるので、事前に確認しておきましょう。

 

                               ↓↓↓


②待合室へ移動


名前札と整理券が渡されるので、待合室へ進んで待ちます。

 


休日や戌の日の混雑時は妊婦さんしか入れない場合があるので、付き添いの人は外で待ちましょう。

 

 

                               ↓↓↓


③ ご祈祷を受ける


準備が整ったら呼ばれるので、祈祷の場所へ向かいます。

 


                              ↓↓↓


祝詞をあげる


祝詞をあげていただきます。


ご祈祷は人数にもよりますが、かかる時間は10分〜20分くらいです。

(複数組まとめてのお祓いになる場合もあります。)

 


ご祈祷が終わると安産祈願の文言が書かれた腹帯や腹帯に入れるお札・お守りや祝い箸・安産のお守りなどの頂いて終わりです。

(神社によって頂けるものは異なります。


ご祈祷の封筒・書き方は?

 

どんな封筒に入れたらいい?


ご祈祷を渡す時には、のし袋や封筒に包んで渡すのがマナーとなります。


水引は紅白の蝶結び


水引は紅白で蝶結びののし袋を使用することがポイントです。

万が一、のし袋が手もとにない場合は、白封筒で代用することができます。

 


のし袋や封筒は文具店や百貨店、スーパー、ホームセンターなどで購入することができます。

 

 

書き方

 

f:id:mKANA:20210523051933j:image

 


・ペンは、筆ペンを使うようにしましょう。

 


名前は、苗字のみでも、フルネームでもいいです。

 


戌の日のお参りであれば「初穂料」または「御初穂料」と書きます。

 

f:id:mKANA:20210523052025j:image

 


のし袋の中袋がある場合。

表面にお供えする金額と書き、裏面に住所と名前を描きます。

 

f:id:mKANA:20210523052015j:image


のし袋の中袋がない場合は裏面にお供える金額と住所を書きます。

 

 

 

まとめ

 

妊娠の5ヶ月前に神社に予約をし、持ち物の確認を行ってから準備しましょう✩

 


体調に合わせ無理のないようにしてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母子手帳はいつ貰える? どこでもらえるの?サービスとは?

 

母子手帳はいつもらえるの?どこでもらうの?と疑問を持っていませんか?

 


今回は、そんな皆さんの疑問を解決するために、母子手帳についてお話ししようと思います。

 

f:id:mKANA:20210520110337p:image

 


母子手帳はいつ頃貰えるのか、何処にいけばいいのか、母子手帳を貰いに行くことでどのようなサービスが貰えるのか、気になることがたくさんありますよね!

私も気になってました!!

 


なので、今回は母子手帳のことについて話していきたいと思います。

 


母子手帳とは?


日本で妊娠した女性であれば、役所に妊娠の届けを出した時点で手渡される母子手帳

 


母子健康手帳はお子さんが大人になってからも大切な記録となり、将来必ず役立つ優れものです。

 


ㅇ妊婦さんは母子手帳をカバンに入れて持ち歩くようにしましょう☆

f:id:mKANA:20210520111058p:image

 

母子手帳はいつ貰える?


母子手帳を貰う時期は、産婦人科で赤ちゃんの心拍が確認できてから、赤ちゃんの心拍が確認できるのが、およそ妊娠8週目です。

 

 

妊娠8週目頃までは、母子手帳をもらえないので赤ちゃんの心拍が確認できる日まで待ちましょう。

 


いつまでに貰いにいけばいいの?

 


妊娠届出書は、絶対にいつまでに出さなければいけないという決まりはありません。

 


ですが母子手帳は、妊婦さんの健康状態や、赤ちゃんの成長を記録するのにとても大切な物です。

 


母子手帳を持っていることで、妊婦さんや赤ちゃん向けのサービスなどが受けられることもあります。

病院で妊娠確認ができたら、早めに母子手帳をもらいに行くようにしましょう!

 


母子手帳のもらい方

 


母子手帳は、住民登録している市区町村の役所・保健センターで、「妊娠届出書」を提出すると交付されます。

 


妊娠した方の年齢や、結婚しているかどうかに関係なく受け取ることができます。

 

f:id:mKANA:20210520111206p:image

 

 

母子手帳もらうのにいる物


ㅇ写真付き身分証明書(運転免許証・個人番号カード・パスポートなど)

ご家族などの代理人が提出する場合、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。

 

  • 妊娠を確認した病院の診察券

 


地域によって必要な書類が異なるので、事前に確認してから届けでに行きましょう!!

 

 

母子手帳サービス


母子手帳をもらいに行くと、母子手帳だけではなく、妊婦健康診査等受診票、新生児聴覚検査受診票が無料で受けれる診察券を頂けます。

 


ただし、追加の検診を受けるよう病院に言われた時は自腹になります。

 

 

私も病院から、1回検査したい事があると言われ自腹で検査した事があります(笑)

 


貰うまでは自腹になってしまうので病院からもらってくるように言われたらすぐ取りに行くことをオススメします!!

 


まとめ


病院からもらってくるよう指示があったら早めに取りに行きましょう!!


母子手帳は7歳まで使うことが多いので、

無くさないように大事に保管しましょう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで安心!エンジェルサウンズ使い方・いつから使えるのか

こんにちはかなです☆

無事妊娠できたけどお腹の赤ちゃんはちゃんと元気に育っているかな?と不安になることはありませんか?

 


今回はそんな不安を解消してくれるエンジェルサウンズというアイテムを紹介したいと思います。

 


エンジェルサウンズの使い方・いつ頃から使えるのかを説明します。

 

 

 

私もエンジェルサウンズを使ってました!!

その時の私の体験談と共にお話ししたいと思います✩

 

 

 

エンジェルサウンズとは?

 

f:id:mKANA:20210518072029j:image 

 

エンジェルサウンズとは、妊娠12週目からお腹に密着させるだけで、ご家庭で簡単におなかの赤ちゃんの心音が聴ける胎児超音波心音計です。

 


妊婦検診が、月に1、2回でちゃんと赤ちゃんの心臓が動いているか不安になることがあるかもしれません。そんな時にエンジェルサウンズで心音を確認する事ができます。

 


コロナ禍の中、旦那さんと一緒に病院にいけないけど聴いてほしい、と言う時に簡単に一緒に聞くことができます。


スマートフォンと繋げば録音することも可能です。


1番は不安を抱えず、安心できると言う点です。

 

 

私は凄く心配性なのでエンジェルサウンズを購入し、自宅でよく聞いていました!!

 


・エンジェルサウンズの使い方

 


エンジェルサウンズの使い方は簡単で、以下のような手順で使用してください。

① 電池を入れて電源を入れる
② お腹にジェルや水を塗る
③ 本体をお腹にあてる
④ あてながら心音が聞こえるところを探す

 


このように特別な知識がなくても簡単にお腹の子の心音を聞くことができます。

 


エンジェルサウンズを使う時は、ジェルや保湿クリームなど、肌の滑りがいいものを使用するとお腹の中の赤ちゃんの心音が探しやすくなります。

 

※水を代用して使うことも可能です。

 

 

私は、最初水で音を聞いていましが。水でも聞こえますが、雑音が入り聞き取りづらいく、専用のジェルを買って使ってました!!

 

 

 

そして、本体をお腹に当てながら、心音を探していきます。

 


エンジェルサウンズは、心音と臍帯音(さいたいおん)の2つの音を聞くことができます。

 

 

 

心音とは?


心音とは赤ちゃんの心臓の音です。

胎児の心音は、「トコントコン」と音が1分間に110~160回と成人の約2倍の速さです。

 

f:id:mKANA:20210518072158p:image

 

 

臍帯音とは?

 


臍帯音(さいたいおん)とは、お母さんと赤ちゃんのへその緒を流れる血流のことです。

「シュンシュン」と心音と同じ早さで音が聞こえるのが特徴です。

 

f:id:mKANA:20210518072350p:image

 


臍帯音(さいたいおん)しか聞こえない

 


エンジェルサウンズで心音を聞く時、

「臍帯音(さいたいおん)しか聞こえない」と

不安になる方もいます。

 


私もそうでした(笑)

 


ですが、臍帯音が聞こえると言うことは赤ちゃんに血液が送れている!と言うことなので、安心してください!!

 

 


どんな時に使うの?

 


お腹の赤ちゃんが元気なのか不安になった時や、旦那さんと一緒に聴きたい時に聴くことができます.ᐟ.ᐟ

朝、昼、晩いつでも聴くことができます✩

 


本体は、12週頃から聴くことができる商品です!!

 

 

私はなかなか音を探すことができず、初めて聴くことができたのは16週頃です(笑)

 


使っていた時は、仕事が立ち仕事だったので、よくお腹が張っていたため、仕事から帰ってきたらひとまず、

心音を聞いてから家事を確認していました(笑)

1日に、1〜2回は聞くようにしてました。

 

 

 

赤ちゃんへの影響は?

 


本品は安全を考慮して設計されていますが、超音波による影響を考慮する必要があります。ご利用は必要最小限に抑えることをおすすめします。


とは、書いてありありますが、長い時間お腹に当てていたり、1日に何十回も当てない限り害はないと言われています。

 

 

私は最初心音を探すことができず、5分近く使ってました💦

でも、長いのは良くないと知り、2〜3分で、1日に、2、3回聞いてました!!

 

 

 

どこで買えるの?


楽天Amazonでも簡単に買うことができます。

 

 

エンジェルサウンズは少し値段が高めで少しの期間しか使わないのに!って方もおられると思います!

そんな方にはレンタルをオススメします!!

 

私は不安で後期に入ってからも使っていたかったので購入しました☆

 

 


まとめ

 


妊婦生活不安になる事もあると思います。

その中、4週間に1回と病院行くまでに不安になりますよね!!

なので、その不安をエンジェルサウンズを使って安心する妊娠生活を楽しみましょう!!

 

f:id:mKANA:20210518072234p:image

 

 

妊娠検査で陽性反応!!病院行くタイミンは?


こんにちはかなです☆

妊娠検査薬で陽性反応?!

 


だけど、「産婦人科に行くタイミングは?」「持っていくものは?」「服装は?」「どのような検診をするのか」と疑問に思う方はたくさんいると思います。

 

 

 

今回そんな疑問を私の体験談と共にお話していきたいと思います☆

 

 

☆妊娠検査薬で陽性反応☆

市販の妊娠検査で陽性反応がでた場合、

妊娠している確率は高いと言われています。

 


ただ、あまり早く病院に行きすぎると、正確な妊娠状況の確認が出来ない場合があります。

 

 

f:id:mKANA:20210514235212p:image

 

産婦人科に行くタイミングは?

 


病院に行くタイミングは、最終生理から5週後半〜6週間後に来院するがちょうどいいタイミングです。

 


生理予定日から2週間過ぎてから行くと、妊娠6週という計算になるのでその頃に行くと赤ちゃんの心音が確認できます。

 


5週より早いと確認が出来ないので妊娠5週後半まで待って検診行くことがオススメです!

 

 


私は、生理予定日から2週間待てず、2日早く行きました(笑)

ですが、赤ちゃんの袋(胎嚢)が確認できました!!

 

 

 

☆受診する時に持っていくものは?

 


受診した際、紙に記入する事があります。

 

 

  • 最後の生理開始
  • 生理周期
  • 家族構成(既婚or未婚)
  • 既往歴

を聞かれるでまとめておくと安心です。

 

 

初診の持ち物

  • お金(1万円程度)
  • 健康保険証
  • 基礎体温表(あればでOK)
  • お薬手帳(あればでOK)
  • 生理用ナプキン(内診後出血する事がある為)

 

 

f:id:mKANA:20210514235242p:image

 

 

☆服装は?


トップス

腕まくりしやすいもの、お腹をめくりやすい服がベスト!ワンピースよりは、上下セパレートが良いです。


ボトムス

スカートなら下着を脱いでそのまま内診台にあがるのでオススメ!パンツスタイルだと、全部脱ぐことになるのであまりオススメはしません。


靴を脱ぐことも多いので、脱ぎやすいものがいいです。

 

私はスボンがピチピチデニム履いてたので少し時間かかってしまったので、ボトムスパンツなどをオススメします☆

f:id:mKANA:20210514235309p:image

 

 

☆初診の内容

 

  • 問診票の記入
  • 尿検査
  • お医者さんの問診
  • エコー・内診
  • 検査結果の説明

 

f:id:mKANA:20210514235322p:image


まとめ

産婦人科に行く時は、家の近くの行きやすい産婦人科に事前予約して行くことがオススメです!!

 

 

 

 

これって妊娠?妊娠超初期に起こる症状


どうもかなです!!妊娠検査薬を使うにはまだ早い気がするけど、どうすればいいか分からなくて困ってませんか?私も妊活中にこれって妊娠超初期症状?(着床から生理予定日までに身体にあらわれる症状のこと)と色々考えたりしていました!

 


そんな人に向けて妊娠超初期に起こる症状を私の体験談も交えながら紹介したいと思います!

 

方はチェックしてみてくださ

f:id:mKANA:20210512153558j:image

 

☆妊娠超初期チェックリスト☆

 

  1. 微熱が続く
  2. 少量出血
  3. 強い眠気がある
  4. 立ちくらみやめまいが起こる
  5. 胸の張りやチクチクとした痛みがある
  6. すぐにイライラする
  7. むくみが気になる
  8. 胃のムカつき・吐き気・げっぷが増える
  9. 匂いに敏感になる
  10. おりものの増加
  11. 頻尿になる
  12. 食欲が旺盛になる
  13. 肌荒れする

 


このような症状が出る出たら妊娠の可能性があるかもしれません。

 

 

 

 


☆微熱が続く

 


妊娠超初期はホルモンの影響を受けて、体温が37度近い微熱を感じる方が多く見られます。生理予定日後にも高温期が続き、微熱が長く続いていると感じるようになります!!

微熱が続く時に、身体の熱っぽさ、ほてりのような症状があります。

f:id:mKANA:20210523192039p:image


私はいつも体温が低く、36.5度以下で妊娠してた時は36.7度と高温期が続いていました!

 

 

 

☆少量出血

 


妊娠超初期に少量出血がある方もいます。

生理予定日の2〜3日前後に見られる事が多いです。

この出血は着床出血で、受精卵は根をはるように子宮内膜の奥に入り込みます。

そのときに、子宮を傷つけてしまい少量の出血が見られる場合があります。

f:id:mKANA:20210512155418p:image


わたしは出血がなかったんですが生理2日前などに少量の出血がある人もいます!

 

 

 

☆強い眠気がある

 


妊娠する女性ホルモンが大量に排出され、その中のプロゲステロンというホルモン(黄体ホルモン)があります。このホルモンは、眠気を誘う作用があり、妊娠すると眠気を感じる事が増えるされています。

 


仕事に行く時に眠気が酷くふらふらしていた事がありました。無理は禁物ですね!

 

 

 

☆立ちくらみやめまいが起こる

 


妊娠したことによりホルモンバランスが変化し、そのことによって自律神経が乱れ、めまいが起こることがあります。

貧血や自律神経の乱れ、低血圧などでめまいや立ちくらみといった症状が起こることがよくあります。

 

f:id:mKANA:20210512155606p:image

 

☆ 胸の張りやチクチクとした痛みがある

 


妊娠初期は女性ホルモンの分泌が多くなることで、生理前と同じような胸の張りを感じたり、乳頭に違和感があったり、乳頭が着ているものに触れたりするだけで痛みを感じたりします。

 


生理前?とも思ったんですが、いつもより長い時間胸の張りを感じでいました!

 

 

 

☆すぐにイライラする

 


妊娠期のイライラや不安感にもプロゲステロンの影響が色濃く現れます。このホルモンは妊娠中の身体になくてはならない重要なものですが、精神面にも影響し、情緒を不安定にさせたり、不安感を大きくさせたりします。

 

 

 

 


☆むくみが気になる

 


妊娠をするとエストロゲン分泌が増加し、水分をため込む作用が働きます。また、子宮に血液を集めるため血液量が増加することも原因の1つとされています。食欲の増加による塩分の取りすぎでむくみの原因になることもあります。

f:id:mKANA:20210512155730p:image

 

 

☆胃のむかつき・吐き気・げっぷが増える

 


子宮付近の消化器官の筋肉まで収縮を抑えてしまうため、消化器系の働きが弱まってしまうことで、胃もたれ・吐き気・げっぷが増えるなどの不快な症状が現れます。

 

f:id:mKANA:20210512155909p:image
生理前とは少し違う吐き気を感じてました!!

 


☆匂いに敏感になる

 


炊き立てのごはんの匂いに吐き気をもよおしたり、好きだったお酒がおいしくなくなったりと体に変化が起きます。

体内のホルモンバランスが変わることで味覚や匂いの感じ方に影響が出て、そういった症状がみられるようになると言われています。

 


いつも仕事で使うペンキの匂いがいきなり嫌だなと感じるようになりました!!

 


☆ おりものの増加

 


妊娠するとおりものの量が増えます。

着床時には少量の出血がおりものに混じることがあります。急に下着が汚れるようになったというときは、妊娠している可能性があるかもしれません。

 


いつもなら生理前には落ち着いてくるおりものが生理前になっても減らなかったです

 


☆頻尿になる

 


妊娠超初期から続く症状のひとつが「頻尿」。一時的に収まるひともいるようだけれど、妊娠後期には、お腹の重みでトイレの回数はさらに多くなります。

 

 


私は元からトイレが近い人なのでこれに関しては妊娠後期になるまであまり気にしていませんでした.ᐟ.ᐟ笑

 

f:id:mKANA:20210512153621p:image
☆食欲が旺盛になる

 


妊娠超初期の症状として食欲が増すことがあります。妊娠をしたことでお腹の赤ちゃんに栄養を送ろうしたり、体に脂肪を溜め込もうとしたりして食欲が増すことがあります。

このような症状が出るのは妊娠してホルモンバランスが変化し、自律神経に影響を及ぼすことが原因と考えられています。

 

 

 

 


☆肌荒れする

 


妊娠すると女性ホルモンのプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が増えます。

ホルモンは妊娠を継続させるためにとても重要なのですが、一方で皮脂分泌促すという働きもあります。そのため、肌のベタつきや肌荒れ、ニキビの原因になり肌荒れを起こすことがあります。

 

f:id:mKANA:20210512153643p:image

 

 

 


最後に一言

このような症状が出るのも人それぞれです。

この症状がないから妊娠してない!とは限りません。私も妊娠超初期に感じなかった症状は沢山あります。なので当てはまらないな!で落ち込むことはありません.ᐟ.ᐟ